家の借り方

女性一人暮らしで1階は危険?女子大生が一階に住んで学んだ教訓と防犯対策

<景品表示法に基づく表記>このサイトには記事に関連する広告・PRが表示されます

女性の一人暮らしで、気になるのは安全面。
一人で暮らしだと、何かあったとしても、自分以外に頼れる人はいません…。

安全な生活場所の確保は、一人暮らしの最低条件だと思います。

まつだ
不安を抱えた一人暮らしは、嫌だな……

ただ、どうしても1階のお部屋は賃料が割安に設定されているので、初めての一人暮らしや女子大生は1階のお部屋が候補物件になることも多いでしょう。

私も、大学生の頃に、一度だけ、1階に住みました。
住んでみた教訓は、

絶対にやめるべき!

女性の一人暮らしで1階の物件は、おすすめできません。
絶対に、辞めた方がいいです。

エリアが少し郊外になっても、多少築年数が古くなっても、2階以上の物件をおすすめします。

まつだ
よーく探してみたら、2階以上の部屋で良い物件もあるはずです!
物件情報の掲載スピードが早く、AI(人工知能)が希望条件を自動提案してくれるスマホアプリietty(イエッティ)をチェックしてみて。

ietty(イエッティ)は、全物件 仲介手数料が50%OFF。
同じ物件でもiettyを使うだけで、初期費用を数万円分も節約できます

\\ 全物件 仲介手数料50%OFF //
ietty(イエッティ)で物件を調べてみる
スマホ専用アプリ

それでは、1階の女性の一人暮らしについて、詳しく確認していきましょう。

1階に一人暮らしをしていた頃の状況

私は、一人暮らしを10年ほど経験。
最初の1回だけ、1階の部屋に住みました。

1階に一人暮らしをした時の状況

  • アルバイト代から家賃を捻出しなければならず、予算が少ない
  • 1階は危険……らしい、という話は友人から聞いていた
  • 1階は除外していたものの、希望予算では住みたい物件がない
  • 1階で、築浅の1ランク上のグレードのお部屋を発見
  • 1階に住んでみよう!と即決(笑)

完全に、若気の至りです。

今ならわかるのですが、家賃が安いには、安い理由があります。

家賃の安さに飛びついて後悔したエピソードは、今までもたくさん紹介してきました。

社会人一人暮らしの部屋探し|不動産のプロが部屋選び失敗例6つを解説

2016.04.06

一人暮らしの部屋探し|失敗した!後悔する部屋ワースト10

2015.08.26

1階のお部屋はやはりデメリットも多いんです。
だからこそ、賃料も安く設定されています。

1階のメリット(価格)と、このようなデメリットを天秤にかけて、その上でお申込みをするのであれば良いのですが、家賃の安さだけで引越しを決めてしまうと、のちのち後悔することになるので、充分にご注意ください。

私は、後悔に耐えきれず1年も住まずに別の場所に引っ越してしまいました。
実際に1階に住んで感じたメリット・デメリットをご紹介します。

女性が1階で、一人暮らしをするデメリット

湿気がすごい

1階はどうしても湿気がこもりやすいです。

特に、両隣や前面が建物に囲まれている住宅街では、日当たりも悪くなってしまう物件が多いです。

築年数の新しいマンションは気密性が高い部屋が多く、冬場の窓サッシ結露の結露に悩まされました。
エアコンを除湿モードでかけたりしましたが、家賃が安くても電気代が高かったら、全然意味ないなと感じました。

女性の一人暮らし 1階デメリット

エアコン

視線が気になり、窓が開けにくい

女性の一人暮らし 1階デメリット
※(イメージです)

1階なので、道路がどうしても気になります。

通行人と目が合ってしまう高さだと気まずさ倍増。
部屋にいても落ち着きません。

春とか秋とか、エアコンを付けるほどではないけど、窓を閉めておくと暑い……という時期も、窓が開けにくくて困りました。

窓を開けたら風が通って心地よい気候なのに、わざわざ、エアコンを付けなければいけない屈辱感。
家賃を節約するつもりが、無駄な光熱費を使ってしまいました。

部屋でテレビを見る音や音楽の音も、道路の通行人も聞こえているのでは?と、気になって、部屋にいてもなんだか落ち着かない毎日でした。

洗濯物を干しにくい

先ほどと同じ理由で、道路からの視線が気になり洗濯物が干しにくいです。
予算の関係上、浴室乾燥機付き物件を借りられる訳もなく、洗濯物は室内干し。

女性の一人暮らし 1階デメリット

浴室乾燥機

窓が開けにくいのに室内干しをして、さらに湿度が上がるという無限ループ(涙)
南向きの物件だったのですが、日あたりの良さを全く活かせない生活でした。

冬は寒い。床が底冷え

1階は地面の冷気が伝わりやすいので寒いです。

底冷えするため、ホットカーペットは欠かせません。

家賃が多少安くなっても冷暖房費がかかってしまえば、あまりメリットがないな…… と、痛感しました。

暖房器具を使わずに、冬を乗り越える工夫もいろいろしました(笑)

一人暮らしの電気代(暖房代)が節約できる最高の部屋着

2016.11.26

庭付きは手入れをしなければならない

1階には庭がついていることがあります。
庭と呼べなくても、ベランダの横は土で草が生えてくるぐらいの物件は多いと思います。

庭の手入れは、自分で行わなければなりません。

夏場など、雑草が生えてしまうと蚊や害虫が増えてしまうので、なかなか大変です。

虫が出ない部屋はどう探す?女性の一人暮らしで困る虫問題と解決方法

2015.12.03

泥棒に2度遭遇

バルコニーに干しておいたジャージが盗まれました(笑)

物好きもいるものだ……と驚きつつ、気持ち悪いので洗濯物は室内干しに切り替えました。
ただ、狭い1Kの部屋にすべての洗濯物を干すのは大変でした。

1階で湿気がこもりやすいことも、気になりました。

この不動産の世界に入って、さまざまな貸主や借主の方の方とお話を聞く機会が増え、私のような泥棒や空き巣被害にあった方は、1階が圧倒的に多いです。

女性の一人暮らしは危険?女性の引越しで注意すべき7つのポイントの記事でもご紹介しました、泥棒はあらゆる侵入経路から入り込むもの。

泥棒の心境としても、入りやすく、逃げやすい1階は狙いやすい部屋になるのだと思います。

やはり、1階の一人暮らしが危険……といわれる理由は、被害者の一人として、今は納得できます……。

オートロックの開閉音や階段の音

1階なので、外階段の昇り降りやエントランスのドアの開閉音が気になりました。
一人暮らし用の物件だと、早朝や深夜に帰宅する人もいるので、どうしても音がしてしまいます。

仕方がないことですが、階段やエントランスのドア、エレベーターの位置によっては、外の共用部分の音も気になる場合もあると思います。

女性が1階で一人暮らしをするメリット

ネットでいろいろと調べていると、「1階で良かった!」という声も確認できたのでご紹介します。

荷物運びがラク・ごみ出しがラク

玄関扉を開けたらすぐ外に出られるので、アパートやマンションでも外出ハードルが低いことがメリットとしてあげられていました。
買い物やごみ出しは毎日のことなので、確かに、ラクそうです。

そして、下の階がないため生活音が気になる方も気楽で良いという意見も。

自転車を運びやすい

高級自転車を乗っている方は、共用の駐輪場に停めておきたくない……と、感じるそうです。
その場合、1階だったら、簡単に室内に運び込めるため便利!という意見もありました。

1階でもこういう物件は大丈夫? Q and A

オートロック付物件

「オートロックがついていれば安心!」と、思うかも知れませんが、全くそんなことはありません。
逆にオートロック物件を狙う泥棒もいるくらいなので、オートロック物件でも要注意。

女性一人暮らしの部屋探し|内見や契約時の注意点と賃貸物件の選び方

2016.02.16

特に、オートロックを簡単に乗り越えられてしまう物件は、防犯性が低め。

女性の一人暮らし 1階デメリット

オートロック付の物件でも、安全面は期待できません。

シャッター付物件

1階でもシャッターがついている物件は安心できるでしょうか?

女性の一人暮らし 1階デメリット

まつだ
ないよりは、シャッターがあった方が良いと思います

ただ、賃貸物件の場合、シャッターを設置すればコストが上乗せされるため、シャッターなし物件の方が多いです。

シャッターがない場合、簡単に窓から侵入できてしまうので、防犯対策は必須です。

女性の一人暮らしは防犯対策を

一階の物件は残念ながら、どうしても安全面で不安が残ります。
しかし、すでに、一階のお部屋を借りてしまっている場合や、家賃の予算で仕方がないときは、防犯対策を行いましょう。

不安を抱えて一人暮らしをするよりも、少しの投資で安心して生活することができます。
一気にできなくても、少しずつできるところから整えていくことをおすすめします。

女性が好む色のカーテンをつけない

ピンクが好きな方でも、絶対、カーテンの色は男性も選ぶような色にしてください。
わざわざ、自分から女性が住んでいます!とアピールする必要はありません。

窓には補助鍵を設置すべし

1階は空き巣などの被害に合いやすいのは事実です。
窓の鍵をかけることは当然ですが、鍵が1つでは簡単に侵入されてしまいます。

鍵を開ける時間がかかればかかるほど、犯人は侵入を諦めます。
補助鍵を設置しておきましょう。

伊藤製作所 ワンタッチシマリ 大 1個入 ブロンズ

伊藤製作所 ワンタッチシマリ 大 1個入 ブロンズ

579円(10/15 19:32時点)
Amazonの情報を掲載しています

警察防犯協会推薦の防犯器具で、amazonの防犯グッズでもベストセラー商品として紹介されていました。
粘着テープでつけるだけなので簡単に設置できるのも嬉しいですね。

玄関ドアにはのぞき見防止金具を

玄関ドアについている「のぞき窓」
ここは、外からでも室内の様子を知ることができます(怖)

夜は、室内の光が漏れていますし、不審者に室内の様子を知られていると思うと、ゾッとします……。

両面テープで簡単に取り付けることができるので、引越しのときに、忘れずに設置しておきましょう。

のぞき見防止金具 1257

のぞき見防止金具 1257

439円(10/15 14:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

警備シールを貼る

泥棒の心理としては防犯対策されているお部屋には入りたくありません。
かといって、一人暮らしでホームセキュリティーを契約するのには金銭的に負担も少なくありません。

そこで、ダミーシールだけでも貼っておくことをおすすめします。
抑止力効果がどこまであるかわかりませんが、何もない部屋よりも防犯効果があるでしょう。

綜合警備 アルソック・ロック

綜合警備 アルソック・ロック

1,700円(10/15 19:32時点)
Amazonの情報を掲載しています
まつだ
1000円程度の「お守り」というイメージでしょうか

ウィンドウフィルムを活用

1階のアパートやマンションは道路からの視線が気になります。
外から室内を見えないようにするには、窓ガラスにフィルムを貼るのが効果的。

室内の目隠し効果があるだけでなく、西日が強いときにも役立ちます。
何度も貼ってはがせる特殊素材なので、賃貸物件でも安心です。

洗濯物の干しにくさは便利グッズを活用

バルコニーに洗濯物を干しにくい問題は、便利グッズで解決できるかもしれません。

洗濯物の周りにタオルを干すことで、洗濯物の中が見えにくくできるピンチハンガー。
少しお値段が高いですが、1回買えば洗濯物を干せないストレスが解消できるので、おすすめです。

死角になる場所は、センサーライトを

バルコニーが高かったり、敷地に生け垣がある場合は、泥棒が侵入しも気づかれにくく泥棒が好きな物件。
センサーライトが設置できると安心です。

両面テープで簡単に取り付け可能ですが、物件の状況によっては設置しにくい可能性も。
設置前に貸主へ、一言相談してみましょう。

玄関鍵のサムターン防止具を設置

玄関扉に穴を開けて、金属の棒のようなもので鍵を回してしまうサムターン回し。
泥棒が玄関するときの侵入方法のひとつです。

サムターン回しを防止するにはカバーをつけること。
値段も安いので、ぜひ取り入れたい防犯対策です。

サムターン回し防止具 スモーク 2072

サムターン回し防止具 スモーク 2072

370円(10/16 04:28時点)
Amazonの情報を掲載しています

玄関の鍵のサイズによっては、器具が装着できない場合もあるので、サイズを確認してから購入するようにしましょう。

自転車にも鍵を

一階の物件に限りませんが、自転車を停めるときは鍵もお忘れなく。
耐久性もあるのでワイヤーロックがおすすめ。

安い鍵は、ペンチで簡単に壊されてしまうのでご注意ください。

Amazonで買い物をするなら、ギフト券のチャージがお得!
女性の一人暮らしは、ネット通販が便利。
スマホで簡単に注文でき、仕事が忙しい毎日でも、買い物を楽しむことができます。

Amazonを利用することが多い方は、Amazonギフト券のチャージがおすすめ。
チャージ額の最大2.5%をポイント還元してくれます。

一般的なクレジットカードのポイント還元率は、0.5%~1%。
Amazonギフト券で買い物をするだけで、2.5~5倍もお得に、買い物することができます。

\\ Amazonの買い物が、お得に //
Amazonギフト券の詳細を確認する
最大2.5%のポイントが貯まる

防犯グッズだけでなく心構えも重要

入居前に周辺環境(朝・夜)を確認

繁華街で居酒屋などが多かったり、不良少年がたむろしているようなエリアの一人暮らしは心配です。

不動産会社との内見は日中行うことが多いですが、可能であれば、日中1回、夜1回、あわせて2回見に行きましょう。
昼間と夜で雰囲気が違う場所もありますし、仕事帰りが遅くなる人は、駅から物件までの道のりも確認しておきたいです。

住宅街や学校近くは、静かで過ごしやすいですが、夜道は暗く、一人で帰るには不安に感じてしまうかもしれません。

どんなに良い部屋でも、ビクビク怯えながら毎日帰るのはしんどいです。
安心して帰れる場所かどうか、必ず確認しておきましょう。

上下階住人・近隣住民の雰囲気も確認

個人情報保護の関係で、入居者情報については事前に確認ができないことが一般的です。

このため、現地で、バルコニーに干している洗濯物や駐輪場の自転車などから、住んでいる住人がどのような方が想像するしかありません。

外国人や男性の一人暮らしの方ばかりだと、女性の一人暮らしでは不安が残ります。
万が一、何かあったときにも支え合える関係が築ける人でないとマンションやアパートの共同住宅での生活は難しいです。

また、貸主がどこに住んでいるかも確認しておきたいポイント。
貸主が近くに住んでいたり、同じ建物内に住んでいる物件は比較的安心です。

帰り道は最大限の注意を払って

女性が一人で帰るとき、心細くて音楽を聴いて帰る方も多いと思いますが、イヤホンをつけながらの帰宅は危険です。

誰かにうしろをつけられていたり、何かあったときに気づきにくくなってしまうのが理由。
夜遅くならないことが大原則ですが、遅くなってしまったときは、できるかぎり明るい道を通って帰ったり、タクシーを利用することも検討しましょう。

「自分の身は自分で守る」どんなときも、自分でしっかり防犯対策をしながら生活していきましょう。

もう一度、2階以上の物件を探してみませんか?

1階の物件で、女性が一人暮らしをするには防犯対策など、気をつけなければならないことがたくさん。
不安な気持ちを抱えたままで新生活を送るのは、あまりおすすめできません。

契約前であれば、もう一度、2階以上の物件を探してみませんか?

「賃貸情報サイト比較!不動産のプロおすすめサイトは?キャッシュバック活用法も紹介」の記事で紹介しましたが、最大10万円のキャッシュバックを行っているサイトや、仲介手数料が半額になる不動産会社もあります。

名前 特徴
Door賃貸
おすすめ!
キャッシュバック
キャンペーン実施中
(1万5,000円贈呈)


引越し見積もり、
提携インターネット回線利用で
さらにお得
suumo
(スーモ)
リクルートが運営する
最大手賃貸情報サイト
・物件数豊富
・毎月抽選で
1万~5万Pontaポイント
贈呈中
LIFULL HOME'S
(ホームズ)


物件数NO.1
・読み物(コラム)
情報も豊富
at home
(アットホーム)


店舗、事務所物件に強い
・at homeしか
使っていない
不動産会社もある
(地元の中小規模
不動産会社etc)
スマイティ

成約時にお祝金
(1万円)贈呈
・街や駅の人気レビュー
記事などコラムも豊富
ホームアドパーク

情報量が豊富
・情報量が多いため
スマホだと使いづらい?
goo不動産

表示速度が速く快適
・シンプルでわかりやすい
キャッシュ
バック賃貸


成約時お祝金
贈呈
・日本全国の物件
情報掲載
マイナビ賃貸 マイナビが運営
・キャッシュバック
キャンペーン中
ietty
(イエッティ)

※ スマホ専用アプリ
仲介手数料50%OFF

・チャット型不動産屋
・対応エリア:首都圏
未公開物件豊富
AIが自動提案

エイブル 仲介手数料50%OFF

・女子割、学割あり
・対応エリアも広い
大東建託
いい部屋ネット
敷金礼金なし物件あり
・契約金、家賃ともに
クレジットカード払いOK
東急線沿線専門
SALUS Living
(サルースリビング)
東急線に特化した物件サイト
・賃貸、売買ともに
取扱いあり

東急リバブルが運営
チャット型不動産
イエプラ
深夜0時まで
対応可能

・チャット型不動産
・対応エリア
東京・神奈川・埼玉
千葉・大阪・京都・兵庫・奈良
・初回内見予約で
Amazonギフト券
1000円分贈呈

賃貸不動産サイト比較!不動産のプロおすすめサイトは?おとり広告など注意点・お得な使い方も解説

2015.11.11
  • スマホアプリ ietty(イエッティ):全物件仲介手数料50%OFF
  • キャッシュバック賃貸:サイト利用して物件を契約すると、最大10万円プレゼント

10万円分のキャッシュバックが受けられたら、家賃予算をあげることができます。
仲介手数料が安くなれば、さらに、費用を節約できるかもしれません。

不安な気持ちを抱えたまま新生活を迎える前に、もう一度、2階以上の物件がほんとうに出てこないのか?確認してみてくださいね。

\\ 全物件 仲介手数料50%OFF //
ietty(イエッティ)で物件を調べてみる
スマホ専用アプリ
\\ お得に物件探し //
キャッシュバック賃貸 で物件情報を見る
入居決定で、最大10万円プレゼント

まとめ

女性の一人暮らしで一階に住むことは、できることならおすすめしません。

2階、理想は3階以上のお部屋がベターです。
これからお部屋探しをする女性は、ぜひ、2階以上のお部屋を条件に探してみてくださいね。

どうしても2階以上の部屋がなく、1階に住むことになった方は、防犯対策をしながら、安全に暮らせる環境を整えていくことが大切です。

以上、「女性一人暮らしで1階は危険?女子大生が一階に住んで学んだ教訓と防犯対策」でした。
女性が一人暮らしを始める際に参考になれば幸いです。

まつだ
物件が決まったら、引越し会社選びをスタート!

引越し料金も各社それぞれ。
引越し費用節約のコツは、3~4社から見積りを取り比較すること。

節約のコツは、関連記事でご紹介しています!

一人暮らしは東京で!地方から東京の引越し費用はいくら?節約方法も紹介

2015.07.14

引越しや一人暮らしに役立つ記事

慣れないひとり暮らしはわからないことばかり。
他の記事も参考に慣れば嬉しいです。

一人暮らしについて

一人暮らしの家具・家電のおすすめと、お得な買い方のコツ

2016.03.15

【不動産会社が解説】更新料とは?払わないとダメ?分割払いできる?安くできない?更新料の疑問

2015.06.08

冷蔵庫を6万6800円安く買う方法|家電購入の節約術【体験記】

2017.07.10

フレッツ光が遅い!インターネットが遅い理由と解決法をわかりやすく解説

2017.09.16

不動産会社&家探しについて

賃貸不動産サイト比較!不動産のプロおすすめサイトは?おとり広告など注意点・お得な使い方も解説

2015.11.11

デザイナーズ物件サイト比較|賃貸おしゃれ物件はどこ?不動産のプロが解説!おすすめサイト13選

2016.04.06

女性一人暮らしで1階は危険?女子大生が一階に住んで学んだ教訓と防犯対策

2015.07.06

お金について

社会人一人暮らし(月収19万円)貯金できない!ズボラな私ができた節約法6つ

2016.04.06

一人暮らし女性におすすめクレジットカード!節約派は持っておきたい2枚

2018.03.13