<景品表示法に基づく表記>このサイトには記事に関連する広告・PRが表示されます
社会人で一人暮らしを始めるとき、どんな部屋を選んだらいいか?不安に感じる方もいらっしゃると思います。
はじめての一人暮らしはわからにことばかり。
でも、一度、一人暮らしを経験すると「こんな部屋がいい」「こんな部屋はダメ」と経験値がたまります。
この記事では、一人暮らしの部屋探しで失敗しがちな「6パターン」をご紹介します。
- 社会人一人暮らしで選んだ部屋の失敗例6つ
- 失敗しない部屋探しのチェックポイント
- 社会人一人暮らしでおすすめの不動産サイト3つ
これから一人暮らしを予定している方の参考になれば、嬉しいです。
サイトによって、仲介手数料が50%OFFになることもあります!
情報収集を工夫すれば、お得に、楽しいひとり暮らしをスタートすることができます♬
それでは、まず、社会人一人暮らしで、お部屋探しに失敗してしまった事例を確認していきましょう。
社会人一人暮らしで選んだ部屋の失敗例
収納なしワンルーム
社会人の一人暮らしの場合、家賃の予算が限られているためワンルームや1Kを借りる方も多いでしょう。
お部屋の広さは6帖程度が一般的。都内で7帖以上の広い部屋を借りるのは大変です。
限られたスペースでレイアウトを工夫しなければなりません。
お部屋が狭くても収納スペースが確保されていれば、なんとかなります。
しかし、収納スペースが全くない部屋は、ほんとうに大変。
新生活が始まって、物が増えても収納する場所がありません。
内見時には広く感じた部屋も、机やベッドなどを入れたら、いっぱいに。キッチンも狭いことが多く、キッチンスペースに冷蔵庫がおけないと、部屋に冷蔵庫を置きます。
予想以上に、お部屋が狭くなってくるので、収納スペースはあらかじめ確保されているお部屋がおすすめです。
ロフト付きアパート
ロフトとは、中二階のような空間のこと。
秘密基地のようで、はじめて一人暮らしをする社会人の方に人気の物件です。
不動産会社の営業マンは、「お部屋が狭くても、ロフトが使えるので大丈夫ですよ~」「収納が足りなくても、ロフトに物が置けますよ~」と、勧めてくるかもしれません。
私は、ロフト付き物件は、やめるべきと断言します!
ロフトは夏暑くて、冬は寒いので、全く使い物になりません。
ハシゴの上り下りも面倒ですし、荷物を持って上がることなんて危なくてできません。
おしゃれで素敵なのですが、実際は、あまり使い道がないので、ロフト物件はおすすめできません。
ロフトが作れるだけの天井の高さがあり、開放的になることもありますが、エアコンの効きも悪く、電気代がかさみます。
北向き、日があたあらない1階
「社会人になったら家に帰っても寝るだけ」
と、日あたりを気にしない方もいらっしゃいますが、絶対ダメです!
日あたりが悪いと気分もスカッとせず、リアルに心身に影響を及ぼします。
特に、6月頃の梅雨の時期。ジメジメ湿気もこもりやすく、気分が滅入ります。
社会人で一人暮らしをするお部屋は、ぜひ、たくさん朝日が差し込む部屋を選んでくださいね。
防音性が低い木造アパート
社会人の一人暮らしでトラブルに発展しやすいことが、騒音問題。
自分が騒音被害を受けることもあれば、生活音が隣人の迷惑になってしまうこともあります。
騒音問題は生活の仕方によって大きく変わることは、もちろんですが、建物の構造が大きく影響します。
- 木造
- 鉄骨造
- 鉄筋コンクリート造(RC造)
- 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)
上に書かれているものほど、遮音性が低く生活音が伝わりやすくなります。
木造アパートは音が響きやすいので要注意。
生活音が気になる方は、鉄筋コンクリート造もしくは、鉄骨鉄筋コンクリート造のマンションを選ぶと良いでしょう。
プロパンガス(LPガス)で、ガス代金が高い物件
契約する物件のガスが、都市ガスかそれ以外(プロパンガス)かは、必ず確認しておきましょう。
プロパンガスは都市ガスよりも、1.5倍~2倍程度高く、毎月のガス代が高くなります。
地域によっては、プロパンガスしか対応していないエリアもありますが、都市ガスの物件を選べるのであれば、絶対、都市ガス。
不動産会社にも内見する前に、都市ガスの物件かどうかを確認しておきましょう。
ガス代は毎月の支払いで、一度契約してしまうとガス会社を変更することができません。
家賃が多少安く借りれたとしても、ガス料金が高いため、生活費はあまり変わらない結果になります。
幹線道路沿いで排気ガス、騒音がうるさい物件
幹線道路沿いの物件は、排気ガス、車の騒音問題があります。
特に、高速道路などの大きな道路は、夜間トラックやバイクも多く、静かなマンションに騒音が響きます。
排気ガスで汚れてしまうため洗濯物がバルコニーに干しにくかったり、空気が悪く窓が開けにくいデメリットも。
長期間住んでいると気管支炎など、体調不良になってしまう方もいるので、幹線道路沿いの物件は、避けたほうが無難です。
社会人一人暮らしで失敗しない部屋探しのチェックポイント
自分の足で歩いて駅から物件まで行く
賃貸物件の内見は、不動産会社の車で移動することが一般的。
車だと駅からの距離や、周辺環境がわからないので、内見後でも自分の足で歩いてみることをおすすめします。
不動産会社にお願いすれば、物件がある場所で待ち合わせをすることも可能です。
内見時間前に自分で街や駅からの道のりを歩いて確かめておくと、いろいろとわかると思います。
女性の一人暮らしは危険?女性の引越しで注意すべき7つのポイントの記事でも紹介しましたが、女性の場合は、夜道が怖くないか?も確認しておくと安心です。
物件の近くにスーパーなどがあるかを確認
近くにスーパーがないと、自炊をする機会も減ります。
毎日外食だと、毎月の食費もかさみます……。
お金だけでなく、健康面でも自炊はおすすめ。
せっかく一人暮らしをするのなら、料理もがんばって、生活スキルを磨いていきましょう。
インターネット無料物件は要確認!意外と安くない可能性も
J-comなど、ケーブルテレビのインターネットが無料で利用できる賃貸物件も多いです。
ただ、無料で利用できる条件が、2MBなど、かなり制限されていることもあるので要注意。
今はスマホが普及して写真や動画、通信データも増えてきました。
せっかくインターネットが無料で使える物件でも、遅くて全く使い物にならなければ、別途契約するか有料プランに入らなければなりません。
ケーブルテレビのインターネットプランは、フレッツ光のインターネットプランと比べて料金が割高。
インターネットに関しては、おすすめできません。
インターネットが無料の物件は、利用条件もあわせて確認しておきましょう。
また、インターネット付マンションでWi-Fi(無線LAN)の利用方法|プロバイダー情報がわからない!ときの対処法の記事でもご紹介しましたが、インターネット回線の初期設定までフォローしてくれないことが一般的。
あまり、期待をしすぎるとがっかりすることも多いので、ご注意ください。
部屋だけでなく、ポスト、駐輪場、ゴミ置き場の共用部分も確認
意外と見落としがちな箇所が共用部分。
ポスト、駐輪場、ゴミ置き場も必ず確認しておきましょう。
雑然と汚れている物件は要注意。あまり管理状態が良くなく、住民のマナーも悪いことが多いです。
もし、住民とトラブルになってしまっても、管理会社が対応せず、放置されてしまうかもしれません。
アパートやマンションは共同住宅。
住民の方とうまくやっていけるかも、大切な見極めポイント。
マナーが悪い住人の方がいるかどうかは、事前に判断することは難しいのですが、共用部分の使い方は貴重な情報源です。
社会人一人暮らしの部屋探しで、おすすめサイト
Suumo(スーモ)
日本で一番有名な賃貸サイトと言える、Suumo(スーモ)。
物件数が多いので、新着物件が届くようにLINEやメールの設定をしておくと、良い物件と巡り会える可能性が高まります。
Suumo(スーモ)の良いところは、電話番号を入力しなくても、物件情報の問合せができること。
物件情報は問合せてみても、すでに埋まってしまっていることもあります。
内見ができないうちに、携帯電話番号を伝えてしまうと、不動産会社から不要な営業電話が入ることもあり面倒。
物件を調べている間は、携帯電話番号は入れずに、物件情報の問合せをしていくのがおすすめです。
ietty(イエッティ)チャット型不動産屋
ietty(イエッティ)の仲介手数料は、家賃の0.5ヶ月。
例えば、家賃10万円のお部屋の場合、ietty(イエッティ)で契約するだけで5万円の節約になります。
-
家賃10万円のお部屋
- 仲介手数料1ヶ月分:10万(税別)
- 仲介手数料0.5ヶ月分:5万円(税別)
ietty(イエッティ)の特徴は、スマホで物件探しや内見予約ができること。
自宅にいながら、簡単に家探しができます。
最新AI技術を使った自動提案機能や、不動産会社の営業担当者がチャットで物件を紹介してくれるサービスです。
従来の不動産会社よりも、圧倒的にコストを削減し運営中。
だからこそ、仲介手数料50%OFFでも、しっかりと利益を出すことができるのですね。
対応エリアは首都圏のみ。
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
23区、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市
川崎市(宮前区、高津区、中原区、幸区、川崎区、多摩区)、横浜市(港北区、神奈川区、西区、青葉区、鶴見区、中区)
さいたま市(大宮区、浦和区、西区、北区、中央区、桜区、南区、緑区)、川口市、和光市、戸田市、蕨市
浦安市、市川市、松戸市
でも、チャット型不動産屋って、なに?
基本的にやり取りはチャット。
- 物件の希望条件
- 引越し予定時期
などを、登録すると、物件情報を提案してくれるんだ。
一般的な不動産屋さんでやることと、全く同じ。
店舗でやるか、インターネットを使ってやるかの違いだけ。
ネットだったら自分の好きな時間に、やり取りをすることができるし、
わざわざ、紙の資料じゃなくても、スマホで情報確認できれば問題ないし。
まさに、時代にあわせた不動産会社のあり方だと思うよ
気になる物件は内見もできるよ。
不動産会社の担当者さんと現地で待合せして、内見可能。
申込み、契約手続きは、一般的な不動産会社と同様、店舗で行うから安心してね。
おとり物件と呼ばれる、架空広告もないし、効率的にお部屋探しができるサービスだね
じゃあ、不動産屋さんとのやり取りをネットでできるんだね。
その方がラクでいいね!
いつも電話に出られないときに、連絡もらったりして、地味にストレスだった(笑)
引越しを検討し始めたら、まずは、ietty(イエッティ)を使って情報収集を進めると、良い物件情報に早く巡り会えるかもしれません。
物件情報は常に変動しています。
スキマ時間を使って、簡単にアプリでチェックできるietty(イエッティ)。
新しい不動産屋さんの形として、とてもおもしろいサービスですね。
東急線沿線専門 物件情報サイト SALUS Living(サルースリビング)
女性の一人暮らしで一番おすすめしたい東急線沿線。
- 東急東横線
- 東急田園都市線
- 東急目黒線
- 東急大井町線
- 東急世田谷線
- 東急池上線
- 東急多摩川線
東急東横線は、代官山、中目黒、自由が丘、武蔵小杉、横浜……と、おしゃれで住んでも楽しい街があります。
東急田園都市線は、二子玉川、たまプラーザ。東急目黒線は、武蔵小山、田園調布……と、東急線は、どの路線も上品な雰囲気が漂う路線(笑)
東急電鉄が行う街づくりは、住んでも遊んでも楽しい場所が多くおすすめです。
治安も良く、夜遅くなっても酔っ払いがいるような場所はないので、安心して生活できるでしょう。
>>> 東急線沿線専門の物件情報サイト SALUS Living(サルースリビング)で物件情報を検索してみる
DOOR賃貸
キャッシュバックキャンペーンを行っている賃貸情報サイトで、全員対象となる高額キャンペーンを行っているのは、Door賃貸。
サイトを利用して契約すると、全員 15,000円のお祝い金を受け取れます。
Door賃貸は、サイトを利用して契約した全員がキャッシュバック対象となるので、確実に特典を受けることができます。
キャッシュバックが受けられる条件はこちら。
- Door賃貸から問合せをして契約
- 問合せをした不動産会社(店舗)で、問合せしたお部屋を契約する
- 問合せから60日以内に、契約してお祝金の申請をする
- 問合せから60日以内に、賃貸借契約書を送付する
- Door賃貸ではなく別のサイトを利用して物件の問合せをしてから、Door賃貸で再度問合せをする
- Door賃貸で問合せた物件とは別の物件で契約
- Door賃貸で問合せ人と、契約者の名前が違う(問合せ:姉、契約者:妹(入居者))
- 法人契約
- 問合せから60日以内に賃貸借契約書を送付できない
Door賃貸を利用して問合せをした物件と同じ物件でないと、対象外になることに注意しましょう。
また、問合せをしてから60日以内に賃貸借契約書を送付しないとキャッシュバックが受けられません。
あらかじめ、不動産会社に契約手続きを素早く行っていただけるよう伝えておくのが良いでしょう。
深夜0時までOK!チャット型不動産「イエプラ」
イエプラはチャット型の不動産屋。
自分で物件を探すのではなく、希望条件を入力するとイエプラの担当者から物件情報が送られてきます。
なんと、深夜0時まで相談可能。
仕事が忙しい会社員の方や、引越したいけど物件を探す時間がない方におすすめ。
不動産のプロが提案してくれる物件情報で気になるものがあれば、内見予約をすればOK。
利用料は無料です。
物件を契約する際に仲介手数料がかかるのみなので、他の不動産会社とかかるお金は同じ。
物件情報を探す手間が省けるので、忙しい社会人の方にはコスパが良いサービスと言えるでしょう。
なお、イエプラから初回内見予約を行うと、Amazonギフト券1000円分がもらえるキャンペーン中。
まだ使ったことがない方は、一度、利用してみても良いかもしれません。
まとめ
社会人の一人暮らしの部屋探しはわからないことも多いです。
でも、一人暮らしをすると実家暮らしでは見えなかった家族のありがたさや、生活スキルが身につき、もう1レベル人生経験が上がると思います。
一人暮らしを始めるまでは、不安な気持ちもたくさんあるかもしれませんが、始めてみたら楽しいことがたくさんあります。
以前、 一人暮らしのきっかけ|社会人4年目で実家を出た女子にインタビューという記事を書きました。
社会人4年目で一人暮らしを始めた女性にインタビューをしましたが、生き生きと一人暮らしの生活を話してくれたことが印象的。
一人暮らしをしようかどうか迷っている方は、インタビューを見ていただくと実際の暮らしがイメージしやすいかもしれません。
以上、「社会人一人暮らしの部屋探し|不動産のプロが部屋選び失敗例6つを解説」をお届けしました。
社会人でこれから一人暮らしをしようと考えている方の参考になれば嬉しいです。
引越しや一人暮らしに役立つ記事
慣れないひとり暮らしはわからないことばかり。
他の記事も参考に慣れば嬉しいです。