<景品表示法に基づく表記>このサイトには記事に関連する広告・PRが表示されます
便利な場所は土地の値段が高く、築年数が古くても駅近物件はビックリする値段がついていることも多いです。
東京都心など、通勤通学に便利な場所で一人暮らしをするため、物件探しをしていると、風呂なし物件に遭遇します。
風呂なし物件とは、お風呂がなく、シャワールームのみの物件。
新築や築浅物件や、デザイナーズ物件でも採用されています。
この記事では、シャワールームの賃貸物件に住む注意点や、賃料が安く設定されている理由を紹介します。
- 大学生や社会人で、一人暮らしを始める方
- お風呂は毎日入るつもりがない方
- シャワールームの賃貸物件が気になっている方
に向けて、
不動産会社として、お部屋探しの注意点を解説します。
圧倒的に初期費用が安く、家具・家電付きなので、新生活の準備金も節約できます。
一人暮らし用の物件よりも、キッチンなどの水回り設備が充実していることも多く、最近、新たな暮らし方として注目を集めています。
シェアハウスによっては、ジム、シアタールーム、英会話教室などを備えている物件もあります。
一人暮らしを満喫したい方は、シェアハウスを検討してみても良いと思います
>>> シェアハウス物件について知りたい方は後半へ(該当箇所へジャンプします)
また、お部屋探しはキャンペーンの活用がおすすめ。
どうせ、引越しをするなら、臨時収入をGETして新生活準備に活用しましょう^^
それでは、シャワールーム物件について、詳しく確認していきましょう。
目次
東京で増える風呂なし物件!シャワルームがあれば問題ない若者が増加中
東京では、風呂なし狭小ワンルーム物件が人気です。
狭いのに入居者が殺到する物件の取材記事が、ITmediaビジネスONLINEで掲載されていました。
6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由
「ワンルームの間取りだな。
どれもよさそうじゃないか」と思われたかもしれないが、3つのなかの1つを造ったところ「ここに住みたい」「オレもオレも」と殺到している物件が増えているのだ。その名は「QUQURI(ククリ)」。
2012年に創業したスピリタスという会社が東京23区で提供していて、すでに70棟を超えている。QUQURIの最大の特徴は「狭い」こと。
部屋の広さはわずか9平方メートル(6帖弱)しかないので、玄関を入って数歩進めば部屋の端にたどりつく。それでもキッチン、トイレ、シャワールーム、下駄箱があって、洗濯機を置くこともできるのだ。
(以下略)
今までは、20m2程度の広さが主流だったワンルーム物件。
この記事で紹介している物件は、その半分程度の9m2の広さ。
設備を除く部屋の広さは3帖程度の小さなワンルームが、人気になっていることを紹介しています。
このような狭小物件の多くはシャワールームを設置しています。
ユニットバスよりも、シャワールームの方が設置スペースを省略できることが採用理由。
限られたスペースを効率的に使うため、シャワールームを設置する貸主が増えてきています。
それでは、シャワールーム賃貸物件のメリット・デメリットを確認していきましょう。
シャワールーム賃貸物件のメリット
家賃が相場より安いことが多い
家賃は同じエリアに比べて安く設定されています。
家賃は部屋の広さに応じて変動していくのが理由のひとつ。
他の一般的なワンルーム物件と比べて、割安な家賃で借りることができます。
通勤・通学に便利な都心に住みたい方は、広さよりも立地を重視する方が増えてきています。
都心の賃貸物件は家賃が高いため、引越しを諦めていた方でも、コンパクトなシャワールーム賃貸物件なら、予算内で物件が見つかる可能性があります。
バス・トイレ別物件が多い
シャワールームとトイレがセットになった物件は、ほぼ、ありません。
一般的に、トイレとシャワールームは別々に設置されています。
一人暮らしをする方が求める設備で、バストイレ別を求める方は多いです。
しかし、バス・トイレ別物件は家賃も高くなることが一般的。
限られた予算では、バス・トイレ別の希望を諦めるか、エリアを郊外まで広げて物件探しをする必要がありました。
今は、お風呂があっても、「自宅で湯船に浸からない」という方が増えてきています。
どうせ、シャワーしか浴びないのであれば、シャワールームを設置してスペースを有効活用しよう!という考えて誕生したのがシャワールーム物件。
湯船を置くスペースを確保しなくても済むので、限られた場所でもトイレとシャワールームを分けて設置することが可能になりました。
借主側もバスタブを重視する方が減ってきているので、シャワールーム物件は若い方に人気の間取り。
限られたスペースを効率的に使える合理的な間取りと言えるでしょう。
新築・築浅物件が多い
シャワールームを設置する物件は、新築・築浅物件が多いです。
古い物件は共同風呂やトイレなどを採用していたため、各部屋に設置されていないことも。
広さを妥協しても建物が新しい、新築・築浅物件を選べることは大きなメリットです。
駅近物件が多い
シャワールーム物件は都心の便利な場所の方が多いです。
お部屋の広さを妥協しても、通勤・通学に便利な場所に住みたい!というニーズに応えた物件が多く、駅から5分以内の駅近物件も多く採用されています。
せっかく、一人暮らしをするなら時間を有効活用したい!
シャワールーム賃貸物件のデメリット
部屋が狭い
部屋は狭いです……。
キッチンや洗濯機置場の水回りスペースを除くと、寝室の広さは3帖~4帖程度。
ロフトなどを設置して居住空間を広げる工夫がされていることも多いので、ストレスを溜めない広さか確認してみましょう。
収納スペースが少ない
居室が狭いと収納スペースもとれません。
限られたスペースを上手に活用するには、収納グッズなどを活用するなど、工夫が必要。
便利なグッズもたくさんあるので、ぜひ、自分にあったものを見つけていきましょう。
脱衣スペースがないことが多い
シャワールーム賃貸物件の場合、脱衣所はないことがほとんど。
限られたスペースを有効活用することが目的なので、脱衣スペースを確保しないことが多いです。
ワンルームや1K物件の賃料が安めの設定では、脱衣所がないことが一般的。
シャワールーム賃貸物件以外でも、脱衣スペースを確保するには、ワンランク賃料相場が上がることが多いです。
バルコニーがないことが多い
シャワールーム賃貸物件の場合、バルコニーがないことが多いです。
洗濯物は室内干しか、浴室乾燥機を利用します。
室内干しは干せる量が少ないことと、室内に湿気がこもりやすいので注意。
梅雨の時期は、洗濯物が乾かなくて困ってしまうこともあるでしょう。
布団は干せないので、布団乾燥機などの便利グッズを活用するなど工夫が必要です。
室内に湿気がこもりやすい
部屋の中にシャワールームが設置されているワンルームは、湿気がこもりやすくなります。
特に、梅雨の時期など高温多湿の日本では除湿対策が必要。
都内では、隣の建物との距離が近く窓が開けにくいことも多いので、内見時に、日当たり・風の通り具合は必ず確認しておきましょう。
場合によっては除湿グッズも上手に活用するのがおすすめ。
自分で工夫しながら快適な生活を作り上げる努力が必要です。
チャージ額の最大2.5%をポイント還元してくれます。
一般的なクレジットカードのポイント還元率は、0.5%~1%。
Amazonギフト券で買い物をするだけで、2.5~5倍もお得に、買い物することができます
シャワールーム賃貸物件の注意点
日当たり風通しを確認
シャワルーム賃貸物件は湿気がこもりやすいデメリットがあります。
湿気が多いと室内も不快で、居心地が悪くなります。
せっかくの新生活を快適に過ごせないと、わざわざ引越す意味がありません。
楽しい一人暮らしを満喫できるよう、日当たり・風通しは、内見時に必ず確認しておきましょう。
ロフトは夏暑くて冬寒い
シャワールームの賃貸物件ではロフトがついている部屋も多いです。
ロフトにベッドを置いて……と、考えている方もいるかもしれません。
ロフトは、夏暑くて冬寒いので荷物置き場にしかなりません。
階段ののぼり降りも面倒くさいと感じる方が多く、実際、活用しきれないケースが一般的。
ロフト部分はエアコンの風も届きにくく(エアコンの設置状況次第ですが)、生活空間としては使いにくいことが多いです。
ロフトに過度な期待を持つことはやめましょう。
木造アパートは騒音に注意
東京の一人暮らしで多いクレームのひとつが騒音。
忙しい学生や社会人の場合、深夜に帰宅することもあるでしょう。
深夜にドアを開け締めする音や、トイレやシャワーを使う音は、想像以上に響きます。
自分が騒音を出して隣人や上下階の方からクレームを言われることも嫌ですし、騒音に悩まされることも避けたいです。
騒音問題に悩みたくない方は、
- 鉄骨鉄筋コンクリート造マンション(SRC造)
- 鉄筋コンクリート造マンション(RC造)
が、おすすめ。
木造アパートや鉄骨造のアパートは、建物の構造上、騒音が響きやすくなります。
また、シャワールーム賃貸物件の場合、小さいワンルームや1Kであることも多く、隣の生活音がダイレクトに伝わります。
角部屋や最上階など、お部屋の位置によって音が響きにくい場所以外は、鉄筋コンクリート造マンションを選ぶのが無難です。
ポスト、駐輪場、ゴミ置き場、掲示板を確認
内見の際は、室内だけでなくエントランスなどの共用部分(入居者全員で使う場所)も確認しましょう。
ポストがチラシで溢れていたり、駐輪場が無法地帯状態の場合、入居者のマナーが心配。
マンションやアパートは共同生活のため、マナーが悪い入居者が多いと生活レベルが低下。
楽しい一人暮らし生活が、嫌なストレスを受けることになってします。
また、掲示板に騒音注意やゴミ出しに関する警告文が張り出されている物件も要注意。
深夜の騒音問題や害虫など嫌なトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。
銭湯・コインランドリーが近くにあるか確認
シャワールーム賃貸物件の近くに銭湯&コインランドリーが、あるか確認しておきましょう。
「お風呂は入らない~」
と、思っていても疲れて帰ってきたら湯船に浸かりたいときもあるかもしれません。
近くに銭湯があれば、そんなときに、500円でお風呂を満喫することができます。
お風呂に入れる選択肢があるかどうかは、大きな違い。
お風呂に入らなくても近くに銭湯があれば、安心です。
そして、もうひとつはコインランドリーの存在。
銭湯にはコインランドリーが併設されていることが一般的。
コインランドリーは、洗濯と乾燥が一度にできるので、とても便利。
シャワールーム賃貸物件の場合、バルコニーがついていないことも多いです。
室内干しで多くの洗濯物を干すと、湿気がこもりやすくカビの原因になることも。
洗濯物の生乾きのイヤな臭いも気になります。
梅雨の時期など、自宅で洗濯が干しにくいときに、コインランドリーを使えると便利です。
シャワールーム賃貸物件のお得な探し方
賃貸物件探しのコツは上手に不動産会社&物件情報サイトを活用すること。
同じ部屋でも探し方が違うだけで、数万円の差が生まれます。
引越し先を探すときに活用したい、お得な物件探しの方法をご紹介します。
キャッシュバックキャンペーンを活用
DOOR賃貸
キャッシュバックキャンペーンを行っている賃貸情報サイトで、全員対象となる高額キャンペーンを行っているのは、DOOR賃貸。
サイトを利用して契約すると、全員 15,000円のお祝い金を受け取れます。
DOOR賃貸は、サイトを利用して契約した全員がキャッシュバック対象となるので、確実に特典を受けることができます。
キャッシュバックが受けられる条件はこちら。
- DOOR賃貸から問合せをして契約
- 問合せをした不動産会社(店舗)で、問合せしたお部屋を契約する
- 問合せから60日以内に、契約してお祝金の申請をする
- 問合せから60日以内に、賃貸借契約書を送付する
- DOOR賃貸ではなく別のサイトを利用して物件の問合せをしてから、DOOR賃貸で再度問合せをする
- DOOR賃貸で問合せた物件とは別の物件で契約
- DOOR賃貸で問合せ人と、契約者の名前が違う(問合せ:姉、契約者:妹(入居者))
- 法人契約
- 問合せから60日以内に賃貸借契約書を送付できない
DOOR賃貸を利用して問合せをした物件と同じ物件でないと対象にならないことに注意しましょう。
また、問合せをしてから60日以内に賃貸借契約書を送付しないとキャッシュバックが受けられません。
あらかじめ、不動産会社に契約手続きを素早く行っていただけるよう伝えておくのが良いでしょう。
キャッシュバック賃貸
キャッシュバック賃貸も、サイトを利用して契約した全員がキャッシュバック対象となるので、確実に特典を受けることができます。
DOOR賃貸よりはキャッシュバック額は安くなってしまいますが、問合せをした物件以外も対象となるため、利用しやすいかもしれません。キャッシュバック賃貸を利用して利用して契約すると、全員 5,000円のお祝い金を受け取れます。
キャッシュバックが受けられる条件と対象外となるケースはこちら。
- キャッシュバック賃貸から問合せをして契約
- キャッシュバック賃貸から問合せをして来店した不動産会社(店舗)で、別の物件を契約する
- 問合せから60日以内に、契約してお祝金の申請をする
- 問合せから60日以内に、賃貸借契約書を送付する
キャッシュバック賃貸の場合、問合せをした不動産会社であれば、問合せとは別物件でもキャッシュバック対象となります。
その他の条件は、基本的に、DOOR賃貸と同じ条件です。
イエプラ
イエプラはチャット型の不動産屋。
自分で物件を探すのではなく、希望条件を入力するとイエプラの担当者から物件情報が送られてきます。
なんと、深夜0時まで相談可能。
仕事が忙しい会社員の方や、引越したいけど物件を探す時間がない方におすすめ。
不動産のプロが提案してくれる物件情報で気になるものがあれば、内見予約をすればOK。
利用料は無料です。
物件を契約する際に仲介手数料がかかるのみなので、他の不動産会社とかかるお金は同じ。
物件情報を探す手間が省けるので、忙しい社会人の方にはコスパが良いサービスと言えるでしょう。
なお、イエプラから初回内見予約を行うと、Amazonギフト券1000円分がもらえるキャンペーン中。
まだ使ったことがない方は、一度、利用してみても良いかもしれません。
>>> イエプラで物件を探してみる
仲介手数料が安い不動産会社を利用
ietty(イエッティ)チャット型不動産屋
ietty(イエッティ)の仲介手数料は、家賃の0.5ヶ月。
例えば、家賃10万円のお部屋の場合、ietty(イエッティ)で契約するだけで5万円の節約になります。
-
家賃10万円のお部屋
- 仲介手数料1ヶ月分:10万(税別)
- 仲介手数料0.5ヶ月分:5万円(税別)
ietty(イエッティ)の特徴は、スマホで物件探しや内見予約ができること。
自宅にいながら、簡単に家探しができます。
最新AI技術を使った自動提案機能や、不動産会社の営業担当者がチャットで物件を紹介してくれるサービスです。
従来の不動産会社よりも、圧倒的にコストを削減し運営中。
だからこそ、仲介手数料50%OFFでも、しっかりと利益を出すことができるのですね。
対応エリアは首都圏のみ。
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
23区、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市
川崎市(宮前区、高津区、中原区、幸区、川崎区、多摩区)、横浜市(港北区、神奈川区、西区、青葉区、鶴見区、中区)
さいたま市(大宮区、浦和区、西区、北区、中央区、桜区、南区、緑区)、川口市、和光市、戸田市、蕨市
浦安市、市川市、松戸市
でも、チャット型不動産屋って、なに?
基本的にやり取りはチャット。
- 物件の希望条件
- 引越し予定時期
などを、登録すると、物件情報を提案してくれるんだ。
一般的な不動産屋さんでやることと、全く同じ。
店舗でやるか、インターネットを使ってやるかの違いだけ。
ネットだったら自分の好きな時間に、やり取りをすることができるし、
わざわざ、紙の資料じゃなくても、スマホで情報確認できれば問題ないし。
まさに、時代にあわせた不動産会社のあり方だと思うよ
気になる物件は内見もできるよ。
不動産会社の担当者さんと現地で待合せして、内見可能。
申込み、契約手続きは、一般的な不動産会社と同様、店舗で行うから安心してね。
おとり物件と呼ばれる、架空広告もないし、効率的にお部屋探しができるサービスだね
じゃあ、不動産屋さんとのやり取りをネットでできるんだね。
その方がラクでいいね!
いつも電話に出られないときに、連絡もらったりして、地味にストレスだった(笑)
引越しを検討し始めたら、まずは、ietty(イエッティ)を使って情報収集を進めると、良い物件情報に早く巡り会えるかもしれません。
物件情報は常に変動しています。
スキマ時間を使って、簡単にアプリでチェックできるietty(イエッティ)。
新しい不動産屋さんの形として、とてもおもしろいサービスですね。
シェアハウス物件を検討するのもおすすめ
シャワールーム付き物件を検討する方は、
家は、帰って寝るだけ!
という方も、多いはず。
そもそも、家の滞在時間が短い場合は、シェアハウスを検討するのもおすすめです。
シェアハウスであれば、敷金、礼金、仲介手数料が不要のことが多く、保証金だけで入居OK。
家具・家電もついているので、引越し費用も節約できます。
一人暮らし用の物件よりも、キッチン・独立洗面台・リビングなど、設備が充実している物件も多いです。
ハナサカス
初期費用を抑えて引越しできるシェアハウス。
なかでも、初期費用が最安値クラスなのが「ハナサカス」
東京都内の便利な場所に、初期費用10万円以下で引越しも可能です。
もちろん、家具、家電もついているので、すぐに新生活をスタートできます。
>>> ハナサカスで物件を探してみる
OAKHOUSE(オークハウス)
大規模シェアハウスなら「OAKHOUSE(オークハウス)」
住むだけでなく、ジムでトレーニングできたり、料理教室、英会話教室、フリーランスの方は職場にもできるコアワーキングスペース付き物件があります。
同世代の友達や同じ夢、仕事を持つ仲間を見つやすいことも、大きなメリット。
大規模シェアハウスは、新たな一人暮らしのカタチとして注目されています。
まとめ
どんな物件もメリット・デメリットがあります。
シャワールーム賃貸物件のメリット・デメリットをおさらいすると、下記のような特徴があります。
-
メリット
- 家賃が割安
- バス・トイレ別
- 新築・築浅物件が多い
- 駅から近いことも
-
デメリット
- 部屋が狭い
- 脱衣所なし
- バルコニーなし(洗濯物干しにくい)
- 湿気がこもりやすい
実際に生活してみてストレスに感じないか?必ず、確認しておきましょう。
シャワールーム賃貸物件におすすめの方は、下記のような方です。
- 通勤や通学に便利な都心で一人暮らしをしたい方
- 荷物が少なく、居住スペースが狭くても問題ない方
自分のライフスタイルや一人暮らしで求める物にあわせて、物件探しをしてきましょう。
以上、シャワールーム賃貸物件の注意点|風呂なし狭小ワンルームの家賃が安い理由をお届けしました。
これから一人暮らしをする方の参考になれば幸いです。
引越しや一人暮らしに役立つ記事
慣れないひとり暮らしはわからないことばかり。
他の記事も参考に慣れば嬉しいです。