家の借り方

一人暮らしの初期費用|火災保険とは?

<景品表示法に基づく表記>このサイトには記事に関連する広告・PRが表示されます

一人暮らしを始めるには、いくつか費用が必要となります。

 

一人暮らしの初期費用|敷金とは? 

一人暮らしの初期費用|敷金償却とは?

一人暮らしの初期費用|礼金とは? 

一人暮らしの初期費用|鍵交換代金とは?

 

そんな初期費用のうちの1つ。一人暮らしを始めるときに加入する火災保険についてご紹介していきます。

 

 

火災保険とは
火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、
建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や
風水害による損害を補填する保険である。

   引用:wikipedia

 

万が一、自分の部屋で火事を起こしてしまった場合、貸主のオーナーさんへの賠償はかなり高額の費用が必要になります。また、部屋が燃えてしまったときには、自分の家具などの家財も全てなくなってしまうので、被害はかなり大きくなるでしょう。

 

こんな万が一に備えて、一人暮らしでは「火災保険」(住宅保険・家財保険など呼び名は多数)に加入します。

これは、基本的にオーナーさんや管理会社さんから指定された保険会社に加入することが多く、借主が選ぶことはできません。

 

指定された保険会社が提示する保険内容を借主が選ぶのみ、というのが一般的のようです。

 

 

 

 

火災保険はいくらぐらい?

単身用と呼ばれる一人暮らしのものでは、だいたい、1万5,000円~2万円程度が多いです。

 

一人暮らしを始めるときに、初期費用として請求されることが一般的。場合によっては、契約~入居日までに、自分でインターネットから登録するスタイルも増えてきました。

 

一人暮らしの初期費用|火災保険

 

これらは、不動産会社が手続きの案内をしてくれるので、どうぞ、ご心配なく!

 

 

物件によっては、火災保険だけでなく、「地震保険」などもあわせてつけることが可能です。ただ、賃貸の場合は、地震保険までつける方は少ない気がします。長期間で住むかどうかもわからないことが多いので、そのような場合は、一番安いプランでも問題ないと思います。

 

 

 

火災保険の注意点は?

あまりに高額だと感じたときは、保障内容を必ず確認しましょう。

保障内容が充分すぎる内容で高額になっている場合は、加入する保険契約の内容を見直してもらうよう不動産会社へ掛け合ってみましょう。

 

 

その他、注意が必要なタイミングは、下記の2つです。

 

■ 退去時

■ 更新時

 

【退去時】

退去時には、忘れずに保険解約手続きを行います。これも不動産会社から連絡があるので、指示に従い手続きを進めていきましょう。退去日に応じて、残っている契約期間の保険金は戻ってきます。返戻金がいくらになるのかも、忘れず確認しておきましょう。

 

 

【更新時】

火災保険の契約期間は、だいたい2年契約のものが多いのが現状。

お部屋の更新のタイミングで保険契約も更新します。入居時にかかった費用(1万5,000円程度)が、再度必要となりますのでご注意ください。

 

これは、プランの見直しをすることは可能かもしれませんが、保険に加入しない、という選択肢は基本的にできないため、必要経費として算出しておきましょう!

 

 

nicocha|女性だけの不動産屋 一人暮らしを始めるときは、手続きばかりでうんざりですが、

快適な一人暮らし生活を送るにはひとつひとつ大切なことなので、疑問や不安は不動産会社に質問しながら、進めていきましょう!

 

 

■ 一人暮らしをしたい方は、こちら

>> 女性だけの不動産屋nicocha

>> 初めての一人暮らし情報@nicocha