マイホーム購入検討を始めてから、住宅ローンを調べまくっている夫。
やっぱり低金利の住宅ローンがいいなぁ……と、ネット銀行のメリットを感じていた矢先、何やら考え込んでいる様子。
ネット銀行の住宅ローンって、手続きは大丈夫なのかな?
- 抵当権設定登記の手続きは、自分で手配するのか?
- 確定申告の書類は、送られてくるのか?
金利が安いってことは、めちゃくちゃ手間がかかるのか……?
めちゃくちゃ不安を感じている夫。
住宅ローンは30年以上の長期取引だから、ネット銀行で契約手続きをすることが、心配になってしまったそう。
自分で調べ尽くさないと気がすまない性格なので、ネット銀行の特徴や、手続き、デメリットについて調べました。
ネット銀行の住宅ローンは、都市銀行など大手金融機関の住宅ローンと比べると、低金利な設定。
借入金額が増えたり、借入期間が長期間になるほど、低金利の住宅ローンはお得になります。
ただ、低金利のメリットの裏には、デメリットもあります。
ネット銀行の住宅ローンは、審査の厳しさや、融資実行までの期間の長さ、つなぎ融資等に対応していないなど、利用しにくい部分も。
「ネット銀行の住宅ローン」でも、商品によって、特徴は異なります。
自分にあった住宅ローンを選ぶことがポイント。
この記事では、利用目的ごとの、おすすめ住宅ローンもご紹介していきます。
それでは、ネット銀行の住宅ローンについて、詳しく確認していきましょう。
目次
ネット銀行の住宅ローンのデメリット
店舗がないことが多く、直接窓口での対応は難しい
ネット銀行は店舗がないことが多いです。
店舗運営費などのコストを削減しているため、低金利で住宅ローンを提供することができています。
基本的に、銀行の窓口で対面で相談に乗っていただくことはできません。
電話やskypeなどで対応してただくことになります。
住信SBIネット銀行【住宅ローン】
住信SBIネット銀行は、店頭専用住宅ローン(住宅ローン)も販売中。
- 低金利な金利設定
- 全疾病保障が無料
という、住信SBIネット銀行の住宅ローンのメリットはそのままに、店舗で相談できる住宅ローン。
変動金利タイプか固定金利タイプが検討中、メリット・デメリットを確認したい、など、店頭で相談して住宅ローンを選びたい方におすすめ。
- 大宮
- 新宿
- 秋葉原
- 横浜
- 浜松
- 名古屋
- 大阪
- 福岡
に、ローンセンターがあり、事前予約の上で、店舗で相談可能です。
住宅ローン審査は厳しめ
かなり大きなデメリットは、審査。
ネット銀行の住宅ローン審査は厳しめです。
年収、勤続年数、物件の価値など、総合的に判断されます。
低金利で多くの方が利用するため、審査に時間もかけられません。
一律の基準で機械的審査が行われます。
実店舗がある銀行の場合、勤めている会社と提携があれば、金利が優遇されることもあります
ネット銀行の場合、そのようなサービスはあまりない印象。
特別対応はなくしても、その分、低金利な住宅ローンを条件に合致する方だけに提供することを優先させたネット銀行。
低金利の住宅ローンは、やはり審査が厳しいんだな、と感じました
保証料がゼロでも、融資手数料がかかる
ネット銀行の多くは保証料はゼロ。
メガバンクなどの実店舗がある金融機関では、一定額の保証料がかかります。
(金利上乗せ型で+0.2%上乗せ)
一方、ネット銀行では融資手数料がかかります。
一般的な相場は、借入額✕2.20%(税込)。
結局、保証料と融資手数料、名前が違っても同じくらいかかるのね、と思ったら、違いもありました。
保証料は、繰り上げ返済や借換え時に、一括払いをしても返金されます。
しかし、融資手数料は、一切返金なし。
繰り上げ返済や借換えを考えている方は、注意しておきましょう。
金額的に差がなければ、保証料型の住宅ローンの方が、最終的に支払い総額が少なく済むかもしれません。
つなぎ融資や分割融資に対応していないことが多い
注文住宅の購入(土地と建物を別々に決済)は使いにくい
ネット銀行の住宅ローンは、一括融資が多いです。
つまり、土地と建物、別々に融資をしていただくことができません。
注文住宅の場合、土地を購入してから建物を建築します。
土地と建物の購入で、お金が必要になるタイミングが複数回あります。
ネット銀行はこのような融資に対応していないことが多いです。
中間金のお支払いには利用できません。
ご融資は、建物完成後、物件引渡し時に、土地・建物分を一括してご融資させていただきます。引用:住信SBIネット銀行
auじぶん銀行の住宅ローンでは、つなぎ融資を取扱っておりません。
引用:auじぶん銀行
ソニー銀行の住宅ローンは、「土地代金のみのお支払いのためのご融資」または「建物建築の中間金お支払いのためのご融資」につきましては、お取り扱いいたしておりません。
引用:ソニー銀行
つなぎローンのお取扱いは店舗のみとなります(郵送でのお取り扱いはございません)。
物件所在地などによってはお取扱いできない場合があり、つなぎローンをお申込みいただけるかどうかは、ご融資対象物件最寄の当行店舗の判断となります。また、資金計画の内容や住宅工事請負業者様によっては、審査の結果ご利用いただけない場合がございます。
引用:イオン銀行
建物竣工後一括融資となる変動金利(固定特約付き)、フラット35、フラット35S、「固定と変動」 でのご融資までのつなぎ資金としてご利用いただけるローンです。
つなぎローンは土地取得資金、着工金、中間金、最大3回まで分割融資が可能です。引用:楽天銀行
ネット銀行の住宅ローンで、つなぎ融資・分割融資に対応してるのは楽天銀行。
場所や条件によっては、イオン銀行で対応可能、という状況でした。
つなぎ融資など、少しイレギュラーな対応をする場合は、三菱UFJのネット専用住宅ローンのような、メガバンクが提供している住宅ローンの方が使い勝手が良さそうです
(ネット銀行並の低金利で、つなぎ融資・分割融資もOK)
仮換地や保留地は対応していないことが多い
市街化調整区域、用途地域の指定のない非線引区域、離島、保留地、仮換地については、お取扱いしておりません。
(ただし、仮換地上のマンションについてはお取扱い可能です。)引用:住信SBIネット銀行
【住宅ローン】
Q. 仮換地の物件ですが、利用できますか?
A. 従前地の土地が第三者と共有でなければお申し込みいただけます。Q.【住宅ローン】 保留地の物件ですが、利用できますか?
A. ご利用いただけません。引用:ソニー銀行
原則、日本国内全域が対象地域となります。
ただし、下記の土地および土地上の建物についてはお取扱いしておりません。
- 借地
- 共有仮換地・保留地
- 離島
- 都市計画区域外・ 準都市計画区域
- 都市計画事業地(事業決定段階)
- 敷地面積の最低限度規制後分筆
- 連棟式建物(敷地権登記なし)
引用:auじぶん銀行
住宅ローン利用条件
北海道、本州、四国、九州、沖縄本島および淡路島です(離島は除きます)。住宅ローン必要書類
敷地が仮換地:仮換地証明書・仮換地図のコピー引用:楽天銀行
仮換地で申込み可能な住宅ローンは、楽天銀行ぐらいでした。
(仮換地のマンションの場合は、住信SBIネット銀行もOK)
ネット銀行のおすすめ住宅ローン
とにかく低金利!保障も充実した住宅ローン
住信SBIネット銀行 ネット専用住宅ローン

住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行の住宅ローン利用条件と特徴
- 満18歳以上満65歳以下で、最終ご返済時の年齢が満80歳未満の方
- 安定した収入のある方(契約社員、派遣社員もOK)
- 団体信用生命保険に加入が認められる方
- 全疾病保障無料付帯
- 原則、別途保証人は不要
- つなぎ融資取扱なし。分割実行NG
- リフォーム一体型ローンあり
- 諸費用込もOK(金利0.2~0.5%上乗せ)
- 申込から融資まで・・・・2ヶ月程度
わかりやすい商品設計が人気の住信SBIネット銀行の住宅ローン。
低金利でありながら、全疾病保障まで無料でついてきます。
申込要件も緩和されていて、3ヶ月以上の勤続年数があれば審査可能。
正社員だけでなく契約社員、派遣社員も審査対象となっています。
住信SBIネット銀行は、前述の三菱UFJ銀行で説明したとおり、保険の内容が充実しています。
すべての病気、ケガを対象とした(精神疾患など一部病気を除く)全疾病保障が無料付帯。
オプション料金なしで、充実した保障を受けられるので、金利以上のメリットがあります。
低金利で審査も早い!印紙税も不要
auじぶん銀行
auじぶん銀行の住宅ローン利用条件と特徴
- 満18歳以上、満65歳未満の方で、最終ご返済時の年齢が満80歳未満の方
- 前年度年収が200万円以上の方
- 団体信用生命保険に加入が認められる方(がん50%保障団信0円)
- 原則、別途保証人は不要
- つなぎ融資取扱なし。分割実行NG
- リフォーム一体型ローンなし
- 諸費用込もOK(物件価格の10%まで上乗せ可能:金利そのまま)
- 申込から融資まで・・・・最短10日程度
ネット銀行のなかで審査期間が最短のauじぶん銀行。
最短10日で契約完了できます。
auじぶん銀行は、決済まで時間がない方でも大丈夫。
一般的なネット銀行は、1ヶ月半~2ヶ月程度必要です。
変動金利、10年固定金利が低金利で、保障も充実。
「がん」と診断確定されると、住宅ローン残高が1/2になる「がん50%保障団信」が無料でついてきます。
auじぶん銀行も、がんと診断されるだけでOK。
1年以上の就業不能状態などの条件がないため、すぐ保障を受けることができます。
つなぎ融資が必要!融資手数料が安い
楽天銀行(変動金利型・フラット35)
楽天銀行フラット35の住宅ローン利用条件
- 満18歳以上満71歳未満で、最終ご返済時の年齢が満81歳未満の方
- 安定した収入のある方
- つなぎ融資取扱OK
- リフォーム一体型ローンあり
- 融資手数料が借入額✕(借換え ✕0.99%)
フラット35なら、融資手数料が割安な楽天銀行がおすすめ。
一般的に、2.20%(税込)の融資手数料が半額の(借換えは0.99%)。
フラット35は、金利はどの金融機関もほぼ変わらないため、融資手数料が安い方がお得になります。
フラット35は、物件の価値を重視した審査になるため、自営業の方や収入面で審査が不安な方も安心。
多くの方にとって利用しやすい住宅ローンと言えるでしょう。
基本的にネット銀行は対応していません。
ネット銀行でつなぎ融資に対応しているのは、楽天銀行ぐらい。
ネット銀行では対応できない案件も、利用できるよう柔軟な利用条件となっている魅力もあります
メガバンクの安心感もある
三菱UFJ銀行 ネット専用住宅ローン

三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行(ネット専用住宅ローン)利用条件と特徴
- 満18歳以上、満70歳未満で、最終ご返済時の年齢が満80歳未満の方
- 同一勤務先に1年以上勤務されている方で、給与振込をご利用中の方
- 団体信用生命保険に加入が認められる方
- 原則、別途保証人は不要
- 分割実行OK
- 7大疾病保証付き住宅ローンは保険がおりるハードル低い
- 申込から融資まで・・・・1ヶ月程度
三菱UFJ銀行の住宅ローンは勤続年数が1年以上でOK。
メガバンクやネット銀行では、勤続年数が3年以上求められることが多いです。
また、申込み年齢も70歳まで受付してくれるので、利用条件が幅広く設定されています。
保険はオプションで7大疾病保障が付けられます。
銀行名 保険名 |
保険料 | 条件 |
---|---|---|
三菱 UFJ銀行 ビッグ& セブン〈Plus〉 3大疾病保障 充実タイプ 【金利上乗型】 |
金利0.3% 上乗せ |
・がんと診断確定 ・脳卒中で入院 ・急性心筋梗塞で 入院 ・4つの生活習慣病、 30日以上の就業障害 |
住信SBI ネット銀行 全疾病保障 |
無料 | ・8疾病で就業不能 状態が 12ヶ月継続 ・8疾病以外の病気 ケガで 就業不能状態が 11ヶ月継続 (免責期間1ヶ月) |
楽天銀行 全疾病保障 |
無料 | ・病気・ケガで 就業不能状態が 1年以上継続 |
りそな銀行 埼玉りそな 銀行 3大疾病 保障特約 |
金利0.25% 上乗せ |
・がんと診断確定 ・脳卒中、 急性心筋梗塞で 60日以上の 就業障害、 もしくは手術 を受けた時 |
auじぶん銀行 全疾病保障 がん50%保障団信 |
無料 | ・病気・ケガで 就業不能状態が 180日以上継続 ・がんと診断確定で ローン残高が50%に |
三井住友 信託銀行 八大疾病 保障特約 (奥様保障付) |
金利0.3% 上乗せ (46歳 ~56歳) |
・8大疾病で 就業不能状態が 12ヶ月継続 |
イオン銀行 8疾病 保障特約 |
金利0.3% 上乗せ |
・がんと診断確定 ・脳卒中 急性心筋梗塞で 60日以上の 所定の状態 が継続 ・5つの生活習慣病、 12ヶ月以上の 就業障害 |
ソニー銀行 3大疾病 保障特約 |
金利0.2% 上乗せ |
・がんと診断確定 ・脳卒中 急性心筋梗塞で 60日以上の 所定の状態が 継続 もしくは、 手術を受けた時 |
みずほ銀行 8大疾病 補償 |
毎月保険料 支払い (借入額・年齢等 によって変動) |
・がんと診断確定 ・8大疾病で 就業障害が 1年間継続 |
注目は保険の適用条件。
三菱UFJ銀行の場合、
- がんと診断されただけ
- 脳卒中で入院
- 急性心筋梗塞で入院
と、他の保障内容と比べて保険がおりる条件が低く設定されています。
幅広い病気をカバーしたい場合は、住信SBIネット銀行や楽天銀行の全疾病保障がおすすめですが、特定の病気に対して、すぐ保障を受けられる準備をしたい方は、三菱UFJ銀行の方がおすすめ。
>>> 三菱UFJ銀行 ネット専用住宅ローンの詳細を確認する
まとめ
ネット銀行の住宅ローンも、その他の住宅ローンも手続き面での違いはありません。
ネット銀行を日頃から利用していたり、インターネットで手続きを行うことに抵抗がなければ、全く問題なし!
- 住宅ローン審査が厳しい
- 融資までに時間がかかる
が、ネット銀行住宅ローンのデメリット。
あまり心配しすぎても、住宅ローン審査に通らなければ住宅ローンを利用することができないので、まずは、事前審査にチャレンジしてみたいと思います。
-
この記事で紹介したおすすめ住宅ローン
以上、「住宅ローンのネット銀行おすすめ|手続きが大変?デメリットもある?」を、お届けしました。
住宅ローンを検討中の方の参考になれば嬉しいです。
>>> 住宅ローンのおすすめ|金利・保険・審査を比較して自分にあう商品の選び方
>>> 住宅ローンを早く借りたい!審査契約が早い住宅ローンおすすめ3つ
住宅取得時のおすすめ参考図書
慣れない不動産取引はわからないことばかり。
不動産業界のことが垣間見れる良書をご紹介します。
家を買う前に、不動産会社のことや営業マンの心理を知っておくと、巧みなセールストークも、自分なりに解釈しやすくなると思います。